MENU

BLOG

ブログ

2022.10.08

本当に強い木材とは?【四日市店】

皆さんこんにちは!(^^)/

今回はお家の柱や梁で使用する木材についてです。

ハウスメーカーや工務店さんに行かれた時にどこの国の木材を使用しているか聞いたことは有りますか?

実は育った環境で木材の強度は大いに変わります。

このブログではその違いについて解説していきます。

『寒い地域で育った木が一番強い』

理由はいくつか有ります。

①針葉樹が多く枝が少ない:日照時間が短いので上の方にしか枝が伸びず枝が少ないです。

②幹が長い:上の方に成長していきますので幹が長いです。

③年輪の幅が狭い:年輪の幅が狭いと密度の高い木となり強い木材になります。

④シロアリが着きにくい:シロアリは高温多湿な場所を好みますので寒冷地には少ないです。

『節の少ない木がオススメ』

そもそも節は何かご存知でしょうか?

簡単にご説明すると節とは枝を切った部分です。そこに水分や栄養分が通って葉を茂らせています。

ですので節は木で一番弱い部分になります。

そう考えると節の少ない針葉樹を選んだ方が良いですよね。

『幹の長さが長いほど良い』

木の強い部分は根元に近いほど多く取れます。

地面から芽を出し上に向かって伸びていくので当然上の方は先細りで弱いです。

そうすると幹が長い木を選べば強い部分が多く取れることになりますよね。

 

以上のことをまとめますと、本当に強い木材とは

・寒い地方で育ち

・年輪の幅が狭く

・枝が少なく

・幹が長い

=針葉樹ということになります。

クレバリーホームでは北欧原産の『欧州アカマツ』を使用しており、構造材としては最強と言えます。

木造でお家をご検討されている場合、その会社がどこの木を使用しているか聞いてみてください♪

-------------------------

【クレバリーホーム桑名店】
三重県桑名市新西方7-12
0120-187-908
9:30~18:30 水曜定休
Instagramで最新の施工事例・イベント情報公開中
「クレバリーホーム桑名店・四日市店」で検索

 

 

【クレバリーホーム四日市店】☆8月GRAND OPEN!☆
三重県四日市市日永西2丁目20-7
0120-322-908
9:30~18:30 水曜定休
Instagramで最新の施工事例・イベント情報公開中
「クレバリーホーム桑名店・四日市店」で検索

 

 

【クレバリーホーム豊川店】
愛知県豊川市八幡町上ノ蔵50-1(姫街道沿い)
0120-186-908
9:30~18:30 水曜定休
Instagramで最新の施工事例・イベント情報公開中
「クレバリーホーム豊川店」で検索

 

 

【クレバリーホーム稲沢店】
愛知県稲沢市下津北山1-8-10
0120-829-908
9:30~18:30 水曜定休
Instagramで最新の施工事例・イベント情報公開中
「クレバリーホーム稲沢店・各務原店」で検索

 

 

【各務原店】
岐阜県各務原市那加新加納町字稲荷2315-1 各務野ハイツ1F
0120-002-908
9:30~18:30 水曜定休 ≪※予約制≫
Instagramで最新の施工事例・イベント情報公開中
「クレバリーホーム稲沢店・各務原店」で検索

CATEGORY

NEW! クレバリー ブログ

TAG

3階建てAQ認証材MONOピットMONOプレイスあいまいアカマツイニシャルコストイベントインナーガレージキッチンキッチンカーキャンペーンクレバリーシステム収納クレバリーホームクレバリーホーム各務原クレバリーホーム四日市店クレバリーホーム桑名店クレバリーホーム稲沢店クレバリーホーム豊川店クレバリー収納コストこどもエコこどもエコすまい支援事業システム収納シューズクローゼットシロアリタイルタイルの家フルーツスムージープレゼントマイホームマイホーム計画メンテナンスコストモデルハウスモデルハウス見学ランドリールームランニングコストルンバ三重の家づくり三重の注文住宅上棟不動産住宅ローン住宅展示場光熱費冬の悩み収納収納計画含水率土地土地情報土地探し土間収納地鎮祭地震外壁外壁タイル大収納大容量収納家づくり岐阜の土地探し岐阜の家づくり岐阜の建築岐阜の注文住宅平屋平屋モデル平屋モデルハウス年末年始のご案内強い家愛知の家づくり愛知の注文住宅断熱性能新商品新築制度木材木造住宅東日本大震災東海の注文住宅格子構造構造見学会気密性治郎丸注文住宅火事熊本地震稲沢市結露耐火耐震耐震性能耐震等級自由設計補助金間仕切り間取り、プラン、クレバリーホーム、家事動線防火防腐院庄林業集成材高断熱高気密高遮熱

PAGE TOP