MENU

BLOG

ブログ

2025.05.20

三重県・桑名市は子育てしやすい?メリットや支援制度・注意点を解説

三重県桑名市は、子育て世帯のファミリーに人気の魅力的な街。本記事では、桑名市で子育てをするメリットや支援制度、市内にある支援センターなどの情報をわかりやすくまとめました。桑名市への移住を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

三重県・桑名市は子育てしやすい人気の街

 

三重県の北部に位置する桑名市は、自然と利便性のバランスが取れた暮らしやすい街として人気です。穏やかな住宅街が広がり、落ち着いた環境の中で子育てをしたい層に選ばれています。

生活に必要な施設が充実しているほか、名古屋市までは電車で30分圏内と交通の便も良好。通勤や通学のしやすさに加え、周辺には家族で出かけられるレジャースポットもあり、子育てしやすい街といえるでしょう。

三重県・桑名市の子育て支援制度

桑名市では、妊娠期から子育て中まで、さまざまな支援制度が整っています。行政による支援が手厚く、子育てしやすい環境が魅力です。以下では、三重県・桑名市の子育て支援制度を紹介します。

妊婦の支援給付

医療機関等で妊娠が判明すると、「妊婦支援給付金」を受けられます。1人あたり5万円が支給されるため、初期費用の負担を軽減できるでしょう。万が一流産や死産・中絶等で出産に至らなかった場合も、給付金は受けられます。

”桑名市「妊婦のための支援給付のご案内」” 参照

各種手当・医療費などの助成

桑名市は、子どもを対象とした医療費助成制度が充実していることも特徴。0歳から高校生相当までの子どもであれば、保護者の所得制限なく医療費の保険診療分相当額が助成されます。通院・入院ともに医療費の自己負担が無料となり、家庭の経済状況に関係なく医療を受けやすくなるのが魅力です。

また、児童手当やひとり親家庭向けの支援も用意されています。こちらは所得制限はあるものの、定期的に支給される手当は子どもの養育費として幅広く活用することができます。

”桑名市「各種手当・医療費などの助成」” 参照

第2子の保育料が半額

桑名市では、複数の子どもを育てる家庭への支援も手厚く実施しています。特に2人目以降の子どもを保育施設に預ける場合、保育料が半額となる制度も活用可能。

共働き世帯が増える中で、保育所の利用は家庭にとって欠かせない選択肢となっています。しかし、保育料は家計にとって大きな負担となることも少なくありません。こうした負担を軽減するために、子どもを持ちやすい環境を整えているのです。

子育てリフレッシュ事業

育児に追われる日々の中で、保護者がリフレッシュできるように設けられたのが「子育てリフレッシュ事業」です。0歳から2歳までの子どもの保護者等を対象として、各種サービスや子どもの一時預かりの利用料金の支払いに使用できる「デジタルチケット」が支給されます。

AIチャットボット事業

育児中に「誰に相談したらいいのかわからない」という不安を感じた経験のある方も多いことでしょう。桑名市ではそうした悩みに応えるために、AIによるチャットボットサービスを導入しています。チャットボットでは、育児に関する質問や行政サービスの確認など、日常のささいな疑問にも24時間対応。時間や場所を選ばずに利用できるため、育児の合間や夜間などでもすぐに情報を得られて便利です。

保健師・助産師の訪問

出産後は、体調の変化や育児への不安が重なりやすい時期。そうした不安を少しでも軽くするために、桑名市では保健師や助産師が家庭を訪問し、母子の健康や育児の相談に応じる取り組みを行っていることも特徴です。

授乳や睡眠、産後の体調管理といったテーマについて、ていねいな説明とアドバイスが受けられます。医療機関に行くほどではない「ちょっとした悩み」でも、気軽に相談できるでしょう。

小・中学校の給食費助成

桑名市では、経済的困難を抱えている家庭を対象として、給食費を助成する制度を設けています。対象は、小・中学校に通う児童・生徒で、一定の基準を満たしている場合に助成を受けられる仕組みです。申請手続きは学校や市の窓口を通じて行うことが可能で、条件に該当すれば年度ごとに助成が継続されます。

三重県・桑名市にある子育て支援センター

以下では、三重県・桑名市にある子育て支援センターをまとめました。各施設の特徴や雰囲気について紹介します。

桑名市地域子育て支援センター「にこにこ」

「にこにこ」は、イオンモール桑名内に位置しており、買い物の合間に立ち寄れる利便性が魅力。施設内には親子で遊べるスペースや、育児相談ができる場が設けられており、気軽に利用できます。一時預かりサービスも提供しており、保護者のリフレッシュや急な用事の際の活用にもおすすめです。

桑名市子ども・子育て応援センター「キラキラ」

「キラキラ」は、アピタ桑名店2階にあり、乳幼児親子の遊び場として開放されています。施設内には「かるがも広場」があり、親子でのびのびと遊べるでしょう。子育てに関する情報提供や育児相談も実施されており、保護者同士の交流の場としても活用されています。

桑名市子ども・子育て応援センター「ぽかぽか」

「ぽかぽか」は、陽だまりの丘複合施設内にあり、親子の交流や子育て相談ができる施設として人気です。ウッドデッキのテラスや人工芝の庭があり、明るい雰囲気の中で遊ぶことが可能。土日祝日も開所しており、親子で体を動かして遊べる「のびのびタイム」や、子育て講座なども開催されています。

三重県・桑名市で子供が遊べるスポット

桑名市には、親子で楽しめるレジャー施設がたくさんあります。週末の家族のお出かけ先としても人気があり、天候や年齢に応じて行き先を選べるのが魅力です。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

小さな子どもたちから人気を誇る「アンパンマン」の世界を楽しめる施設。キャラクターのショーやアトラクション、ワークショップなどが用意されており、子どもが夢中になって遊べる空間が広がっています。

 

園内は子ども目線で作られており、ベビーカーやおむつ交換スペースなども完備されているため、小さな子を連れていても困りません。カフェやショップもあり、1日中家族で楽しめるスポットです。

なばなの里

季節の花々やイルミネーションで有名な観光施設ですが、子連れでも楽しめるポイントが多くあります。園内はベビーカーでも移動しやすく、広々とした散策路が整備されているため自然の中でのびのびと過ごせるでしょう。花や自然にふれあう体験を通じて、感性を育てる機会にもなるはずです。

ナガシマスパーランド

「ナガシマスパーランド」は、東海地方を代表する大型遊園地。年齢や身長に応じたアトラクションが豊富にそろっています。小さな子ども向けの「キッズタウン」エリアでは、メリーゴーランドやミニコースターなどの乗り物が充実しています。

併設されているジャンボ海水プールや、アウトレットモール、温泉施設などもあり、家族全員が楽しめる複合型のレジャースポットとしておすすめです。

三重県・桑名市で子育てをするメリット

ここでは、三重県・桑名市で子育てをするメリットをまとめました。事前に確認をしていきましょう。

名古屋へのアクセスが良い

桑名市は愛知県と岐阜県の県境に位置しており、JR関西本線や近鉄名古屋線を使えば、名古屋駅まで20〜30分ほどで到着できます。朝夕の通勤・通学にも無理のない距離で、都市部で働きながら郊外で子育てをしたい家庭には理想的な環境です。

また、東名阪自動車道や伊勢湾岸自動車道など高速道路のインターも近く、車での移動も便利です。

子育て支援制度が充実している

桑名市では、妊娠期から中学生までを対象にした医療費助成や手当のほか、保育料の軽減、一時預かりなど、行政による支援制度が整っています。手続きや制度の案内も比較的わかりやすく、育児中の家庭が利用しやすい仕組みが魅力です。

教育機関や医療機関が充実している

市内には公立の小中学校だけでなく私立の教育機関もあり、子どもの学び方に合わせて選べます。名古屋市内の学校にも通いやすく、教育に対する関心が高い家庭にも適した環境です。

また、総合病院や小児科クリニックも市内に複数あり、急な体調不良にも対応しやすいでしょう。病児保育や産後ケアなども利用可能で、医療面での支援体制もしっかり整えられています。

豊かな自然に恵まれている

桑名市には河川や緑豊かな公園が点在しており、日常的に自然とふれあえるのも魅力。春には桜、秋には紅葉が楽しめるスポットも多く、四季の変化を身近に感じながら、のびのびと子どもを育てられる環境です。

近隣には農業体験ができる施設やキャンプ場、自然観察会などもあり、都市部では得られにくい体験を家庭で取り入れられます。

三重県・桑名市で子育てをする場合の注意点

桑名市は子育て環境として多くの魅力を持つ一方で、暮らしの中で気をつけたい点もあります。移住や住宅購入を検討する際には、以下のポイントにも着目しましょう。

車がないと不便に感じやすい

市内には鉄道やバスが通っているものの、日常の移動には車が必要と感じる場面が多くあります。特に、住宅街では駅や商業施設から距離がある場所も多く、保育園や病院への送り迎え、買い物などをすべて公共交通でまかなうのは難しいと感じる家庭も少なくありません。

子どもが複数いる場合や雨天時などは車での移動が現実的になるため、車の保有を前提として検討することをお勧めします。

渋滞が起こる場合がある

通勤・通学の時間帯を中心に交通量が増加し、渋滞が発生することがあります。特に、名古屋方面への移動が集中する朝夕は混雑しやすく、移動時間に余裕を持ったスケジュール管理が必要です。また、イベントや観光シーズンとなると、ナガシマリゾート周辺の道路も混み合いやすくなります。

海抜が低い地域がある

桑名市の一部地域は木曽三川の流域にあり、海抜が低い地形になっています。そのため、大雨や台風の際には、河川の増水や内水氾濫といった水害のリスクがあるエリアも存在します。

市では、ハザードマップを公開し、災害への備えを呼びかけています。住まいを検討する際は、土地の標高や周辺の水路、避難場所などの確認をしておくことが重要です。

三重県・桑名市の注文住宅なら「クレバリーホーム」におまかせ!

クレバリーホームは桑名市をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県で注文住宅の建築を手掛けるハウスメーカー。耐久性とデザイン性を兼ね備えた住まいづくりが得意で、タイル貼りの外壁や木造、独自技術の開発により快適な家づくりを実現します。

桑名市内には展示場もあり、実際に間取りや内装を見ながら相談することが可能。コストパフォーマンスにも優れており、予算を抑えながら理想の住まいを実現したい方におすすめです。

【クレバリーホーム】住生活研究所はこちら

三重県・桑名市は子育てしやすい人気の街

三重県桑名市は、子育て支援制度が充実しており住みやすい街としてファミリー世帯に人気です。名古屋までのアクセスも良く、豊かな自然と触れ合いながら過ごせることも大きな魅力。支援センターや教育機関、医療機関も充実しており、移住先としておすすめです。桑名市で住宅の購入を考えている方は、ぜひクレバリーホームへご相談ください。

 

PAGE TOP