リビングに人が集まる、私たちらしい住まい
三重県A様邸


Q.家づくりについて何から始めましたか?
奥様
最初はインスタグラムから情報収集をしました。好きなお家の雰囲気を探しながら、自分のやりたいことを少しずつ固めていって。どんな素材を使いたいかなど、思いついたことはノートに書き留めていました。
ご主人
動き出したのは展示場に行ってからですね。仕事柄、住宅ローン関係の知り合いが多いので、どこの会社がいいか、いろいろ聞いたりもしていました。
Q.家づくりのテーマやコンセプトはどのようなものでしたか?
奥様
「リビングに人が集まる家」がテーマでした。私の実家では、兄弟みんなリビングで過ごす時間が長くて、すごく仲が良かったんです。そんな空間を目指しました。内装はグレーと木目で統一して、落ち着いた雰囲気に。家事がしやすいような動線にもこだわって、洗濯が本当に楽になりました。

Q.家づくりのこだわりポイントを教えてください。
ご主人
ビルトインガレージですね。車から降りて雨に濡れずに家に入れるのは助かりますし、キャンプ用品を収納できるのも便利。将来的には庭に物置を置くことも考えています。
奥様
私はキッチンです。散らかって見えないようにしながら、インテリアとしても映える空間にしたくて。収納も「何を入れるか」を明確にして、棚のサイズを合わせて作ってもらいました。共働きでも快適に家事ができるように、動線設計にも力を入れました。
ご主人
あとは、タイルデッキ。秋に引っ越したのでまだ活用できていませんが、春になったら椅子を置いてコーヒーを楽しみたいですね。
奥様
屋根を延ばしてあるので、布団やおもちゃも干せて便利です。

Q.他の建築会社も検討されましたか?また、クレバリーホームでの家づくりを決めた理由は?
奥様
いろんな住宅会社を回りましたが、クレバリーホームさんは「予算内で叶えられること」が多かったんです。他社だと制限が多くて、やりたいことができないこともありましたが、クレバリーホームさんは「NO」が少なかったです。間取りや床材など、最初から明確にイメージがあったので、それを実現できる会社でした。
ご主人
ビルトインガレージのコスト面も他社より魅力的でした。それに、加盟店の中でも優秀賞を受賞している企業力に安心感がありました。標準でタイル外壁というのも決め手のひとつです。

Q.タイル外壁は会社選びの決め手になりましたか?
ご主人
なりました。以前住んでいた家がトタン(ガルバ)だったので、次は絶対タイルがいいと考えていました。
Q.価格と価値のバランスについてはいかがでしたか?
奥様
同じ間取りを他社で建てたら、もっと高くなっていたと思います。コストと希望のバランスが取れていて納得できました。

Q.スタッフの対応はいかがでしたか?
奥様
営業の方も、コーディネーターさんも、監督さんも、みなさん本当に親切でした。
Q.打ち合わせは納得いくまでできましたか?
たぶん他の方の3倍は打ち合わせしていただいたと思います(笑)。その場でアイデアを伝えると、すぐに対応してくれて感謝しています。
Q.営業やインテリアコーディネーターの提案力はどうでしたか?
奥様
「できません」と言う前に、まずはしっかり要望を受け止めてくれました。そのうえで「こういうのもありますよ」とか「こんな方法もあります」と提案してもらえて、とても心強かったです。

Q.実際に住んでみての感想を教えてください。
奥様
住んで2か月ほどですが、朝起きてから寝るまでの動きがスムーズで、とても快適です。食洗機などのおかげで家事が楽になって、家族との時間が増えました。子どもともリビングや外でたくさん遊べて、楽しく過ごしています。

Q.ご家族やご友人からの反応はいかがでしたか?
奥様
「モデルハウスみたい!」と言ってもらえます。特に家事動線の間取りを「そのまま真似したい」と言われることも多いです。
Q.これから家づくりを始める方へメッセージをお願いします。
ご主人
完成までに1年8か月ほどかかりましたが、大手から工務店まで幅広く見て回って本当に良かったと思います。クレバリーホームさんは、たまたまふらっと入った展示場だったんですけど、そこが運命でしたね。
奥様
一つでも「これがやりたい」ということが実現できると、住んでからの満足度が全然違います。私はノートにまとめておいたおかげで、やりたいことをしっかり叶えられました。