家族をつなぐ吹抜けのある家豊川市S様邸

南面に10畳の吹抜けとオープン階段を配置し、高さ2,400mmのハイサッシを採用。たっぷりの自然光が差し込む、明るく開放的な空間が特徴の住まいです。
-
多くの窓と玄関横の縦ラインが特徴的な外観デザイン。タイルの張り分けにより重厚感を演出し、周囲と差別化を図ったスタイリッシュな佇まいが魅力です。
-
グレーと木を組み合わせた温かみのあるキッチン。下がり天井で空間を程よく仕切り、開放感と落ち着きを両立。キッチン横にはパントリーを配置し、収納力と使い勝手を高めた設計です。
-
リビングにはアイアンのオープン階段を採用し、開放感のある空間に。視線が抜けるデザインが、広がりと軽やかさを演出します。
-
2階ホールには南面の大きな窓を設置し、外の景色を楽しみながら明るく開放的な空間を演出しました。
-
L型の玄関を採用し、出入りがしやすい動線を確保。収納は土間収納のみにすることで、すっきりとした使いやすい空間です。
-
廊下のない間取りが特徴の住まい。LDKから直接洗面へアクセスできる動線設計で、無駄を省きつつ快適な暮らしを実現しました。
-
清潔感のある、窓から光を採り込む明るいランドリールーム。引き戸を開けるとパントリーへとつながり、家事動線をスムーズにしました。
-
キッチンに続くパントリーにはオープン棚を設置し、収納しやすく出し入れもスムーズに。冷蔵庫もパントリー内に配置し、生活感を抑えたすっきりとしたキッチンとなりました。
-
キッチン前に配置したタタミコーナーは、お子様の遊びスペースとして活用。家事をしながら見守れる安心の設計です。
-
天井の木目が吹抜けまで続き、空間に一体感と温かみを演出。天井はシエロシーリングを採用し、クロス貼りにはない深みのある質感をプラスしました。